スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

LINE MUSICからアルバム情報を取得するMp3tag用のWeb Source Scriptを作った

タイトルそのまま LINE MUSICからトラック情報持ってきたいことがたまにあったのでつくりました 他のスクリプトと同じように ↓こちらから LINE_MUSIC.src を取得して %APPDATA%\Mp3tag\data\sources に配置 https://github.com/aorinngoDo/LINE_MUSIC-Web_Source_Script-Mp3tag   取得できる内容 総トラック数 (検索プレビュー画面のみ)  LINE MUSICのアルバムリンク (アルバム画面 左下) アルバムタイトル アルバムアーティスト アルバムリリース年 アルバムカバー画像 (470x470) トラックナンバー トラックタイトル ディスクナンバー トラックアーティスト   スクリーンショット  「サカナクション」 で検索した例     「834.194」のトラック情報を取得した例   その他 総トラック数,リリース日付などはタグ付けしていません "|" の文字が含まれているとタグ区切りと被って面倒なので表示しません その他要望,不具合などありましたら何かしらの手段で連絡ください
最近の投稿

今さら Mi Band 4 / Mi Band 5 グローバル 向けの日本語フォント(半角カナ対応)

 背景 タイトル通りです。 Mi Band 4 (Miスマートバンド4) のグローバル版は通知の日本語表示が可能ですが,中華フォントみが強くてちょっと残念 それを解決するフォントを作ってみました Notify などでインストールできます 参考 Mi Band 4/5 - How to modify Font file | GeekDoing https://geekdoing.com/threads/mi-band-4-5-how-to-modify-font-file.1415/   健康ぶーむ:ブログ : MiBand4のフォントについて http://blog.livedoor.jp/takaj22/archives/53695559.html     上のツール+ImageMagick で簡単に 元ファイルより半角カナの分だけサイズは増えてますが特に問題ありませんでした  

Lenovo 小新Pad Pro 2021 のStockイメージを保存してMagiskを導入する

背景 時間が空いてしまいましたが続きです 前回 でbootloader unlockは行いましたので,今回はシステムイメージを抜き出してMagiskでパッチします 以前も書いたように,前モデルと違って方法が複雑で, Stockも提供されていないため理解できない部分があるならやめておいたほうがいいかも        準備 Lenovo 小新Pad Pro 2021 本体 USBケーブル adbが使える環境 インターネット接続 この記事を読んで理解できる程度の知識    この手順を行ったことにより起こる損害等について責任を負いません。 あくまで自己責任で行ってください。 手順 https://androplus.org/entry/android-dynamic-system-updates/   https://developer.android.com/topic/dsu?hl=ja DSU Loaderを使ってsuが使えるGSIを起動し,bootを抜き出してパッチ,書き込みという流れです 上サイトの内容ほぼそのままなので、まずは読んでください その上でこの機種特有のところだけ補足します GSIは https://github.com/phhusson/treble_experimentations/releases の system- roar-arm64-ab-vanilla.img.xz を使う。(vanilla以外は容量の無駄) 

Lenovo 小新Pad Pro 2021 を bootloader unlockする

背景 以前,前モデルのbootloader unlockとMagisk導入について書いたが,2020モデルでは簡単だったBLU,Magisk導入ともに2021モデルでは少し面倒な手順となる。  このページでは小新Pad Pro 2021におけるbootloader unlockについて記述する。    準備 Lenovo 小新Pad Pro 2021 本体 USBケーブル adbが使える環境 インターネット接続 この記事を読んで理解できる程度の知識 この手順の途中でタブレット内のデータは初期化されます。 この手順を行ったことにより起こる損害等について責任を負いません。 あくまで自己責任で行ってください。 手順 タブレット本体の初期設定を適当に済ませる(インターネットには接続しておく) 「Settings」→「My Phone」内の「ZUI Version」を7連タップしてDeveloper Optionsを有効化 「Settings」→「Developer Options」から「USB debugging」と「OEM unlocking」を有効化 (ここからが少し面倒)    adb reboot bootloader して SERIAL NUMBERを見るか,本体ウラ面の[S/N]をチェックしてメモしておく。(英数字8桁) https://www.zui.com/iunlock にアクセスし,「 Lenovo平板」から「 序列号」に先程のシリアルナンバーを入力。E-mailと画像認証入力,規約にチェックして「 提交申请 」  本来これでメールでロック解除ファイルが送られてくるのだが,日本でよく使われているメールサービスだと受信できなかったりするため,「临时邮箱」 などで検索して中国国内の一時メールサービスを利用すると良い。 届いたメール内のリンクから sn.img をダウンロードする。 adb reboot bootloader しておく fastboot devices で接続確認 先ほどダウンロードしたファイルを使って fastboot flash unlock sn.img fastboot oem unlock-go   して再起動を待つ 再起動したらアンロックされていることを何らかの方法で確認する 最後に サイトを見ればわかるように中国版

Lenovo 小新(XiaoXin) Pad Pro と Pro 2021の外観比較&アクセサリーの互換性

 小新Pad Pro 2021が届いたので,とりあえず前代と外観のみ比較しようと思う   (上 : Pro 下: Pro 2021) 前面からの外観はほとんど変わらない       背面からもカラーが違うだけ   前モデルに純正マグネットカバーを付けている様子   当然のように2021でも使える 前モデルに純正キーボードも接続   やっぱり2021でも完璧   というわけで,多分大丈夫だろうと思っていましたが 前モデル用アクセサリー類は2021でもフィットします

Lenovo 小新Pad Pro (Lenovo Tab P11 Pro) をMagiskでroot化する

必要なもの adbコマンドが使えるPC環境 Lenovo 小新Pad Pro (Lenovo Tab P11 Pro) 記事が理解できる程度の知識 この手順でタブレット本体の保証が無くなる可能性があります。 この手順でタブレットのデータは一度初期化されます。 この手順を行ったことによる損害に対して一切の責任を負いません。 手順 ROMを入手する。USB接続して LMSA の救助モードを使うと簡単に 最新の fastboot ROMをダウンロードできる。最新以外のROMを使っている場合はOTAやLMSAでアップデートしておくか,当該バージョンのROMをどこからか入手する。(中国版の場合はグローバルROMを焼く作業もLMSAで行っておく。) LMSAの指示に従うだけなので割愛 一度起動して初期セットアップウィザードを進めるが,Wi-Fi等でネットワーク接続だけはしておくのがおすすめ。(後でもいいがネットワーク接続していないとアンロックオプションを有効にできないため。) 後に初期化されるのでそれ以外は適当に済ませる。 起動したら "設定" → "システム" → "タブレット情報" → "ビルド番号" を7回タップして開発者オプションを有効にする。 開発者オプションで"OEMロック解除"を有効に,"USBデバッグ"を有効にする。 Magisk Manager をインストールする。先ほどLMSAでダウンロードしたROM内の boot.img をタブレット本体に転送する。Managerで "インストール" を選択し, "パッチするファイルの選択" で boot.img を選択。 "LET'S GO" で実行して作成された内部ストレージ内の /Download/magisk_patched.img をPCに転送しておく。 PCとUSB接続してタブレット側でadbを許可する。PCのシェル(コマンドプロンプト/PowerShell/ターミナル など)を開き, adb devices して接続を確認。 デバイスが認識されていることを確認したら, adb reboot bootloader

AndroidのSamba対応音楽プレーヤーアプリを探す ( ⇒ Subsonic互換のNavidromeにした)

いきさつ 自宅のサーバーに音楽ファイルを置いているが,非力なマシンなのでSamba以外(DLNAなど)のサービスを動かしたくない ということでAndroidからSamba共有フォルダにアクセスして音楽再生できるアプリを探すことに ファイラーアプリなどでも再生はできなくはないが 欲しい機能として ライブラリ管理ができる(フォルダベースの管理でなく,ジャンルなどのタグ情報でソートしたい) ←これが全く見つからない シャッフル再生ができる (なくてもいいができれば)スリープタイマー機能,歌詞(LRC)表示  が挙げられる。 これらを満たすプレイヤーアプリ探しを始めた 試したアプリたち Sambaにアクセスして音楽再生できるアプリのみ載せています Kodi やりたいことはできる。できるが音楽再生のために立ち上げるには邪魔すぎるのであまりうれしくない Samba Network Music Player 再生に割り切ればシンプルでいいのだがフォルダをファイルのある階層まで辿っていく必要があり却下  Soumi: Network Music Player できそうなんだけど2016年から更新がなく,UIが古臭い。 400ファイル以上は有料らしいのでこれにお金を出す価値が見合わなそうで保留。 VLC for Android なぜかフォルダを一階層たどるごとに認証要求されるので使い物にならない 20200402追記; SMB v1で接続されていたことが原因のようです サーバー側の smb.conf の [global] セクションに min protocol = SMB2  と指定することで解決しました JetAudio フォルダをタップして中にあるファイル全部再生できるのでSamba Network Music Playerよりはましだが… Neutron Music Player できるはできるのだが,UIがとてつもなく使いづらい。 高音質がウリのようだが自分には合わなすぎたので却下 現状の結論 文句なく常用できるSamba対応音楽プレーヤーアプリは見つからない Soumiを購入するしかないのだろうか… ど